うつ病から立ち直ったフリーランスエンジニアの渾淆日誌

2024-06

社会問題

歴史的円安と失われた30年に見る上級国民の罪

1990年7月以来34年ぶりの歴史的円安となり、世界的な物価上昇と相まって庶民の暮らしがどんどん苦しくなる現状と「失われた30年」と言われる経済成長の失速が何によってもたらされてきたのか。その原因である上級国民の罪について。
2024.06.16
社会問題

最近の投稿

  • 改めて体感したIT業界の多重下請け構造問題
  • 【人事必見】絶対にマネジメント職に就けては人の特徴
  • デジタル途上国、日本の課題
  • 歴史的円安と失われた30年に見る上級国民の罪
  • 出産に伴う支援金格差から見る少子化対策の改善点

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2024年6月
  • 2024年1月
  • 2023年12月

カテゴリー

  • うつ病
  • 人間関係
  • 会社員
  • 個人事業主
  • 大学
  • 就職活動
  • 心理学
  • 教育
  • 未分類
  • 社会問題
  • 脳科学
  • 資産構築
  • 転職
うつ病から立ち直ったフリーランスエンジニアの渾淆日誌
© 2023 うつ病から立ち直ったフリーランスエンジニアの渾淆日誌.
  • ホーム
  • トップ